検車場レポート
FⅡ SPEEDチャンネル杯
令和2年11月24日(火)〜11月26日(木)
-
11/23
【月】前検日
-
11/24
【火】初日
-
11/25
【水】2日目
-
11/26
【木】最終日
令和2年11月23日(月)検車場レポート
-
12R2番 田中 陽平(熊本県)
(10月松山の決勝が滑入で)復帰したと思ったら、また立て続けに落車だし、さすがに心が折れた…。何とか戻ってきたという感じですね。
-
12R3番 戸田 康平(香川県)
A級に降級した当初よりもマシになっていると思う。ペースも、いまいち分からないところがありましたからね。配分は詰まっているけど、しんどいなんて言ってられない。自力。
-
12R4番 立花 成泰(岡山県)
前走の高松が初めてのモーニングだった。連佛(康浩)君とはこの後の開催も一緒だし、先行やロングまくりを期待してるわけではない。前々に攻めてくれればいい。
-
12R5番 野口 大誠(熊本県)
練習もできているし、状態はすごくいい。同期の(清水)裕友が頑張っているので僕も追いつきたい気持ちはありますよ。
-
11R2番 山崎 駿哉(岡山県)
岡山の先輩が追加で入ったので8番手で特選には乗れなかったが、1着を取って勝利数を稼げると思えばいいので。調子は悪くないし、自分の競走をして勝ちます。
-
10R2番 犬塚 貴之(愛媛県)
オフは取らず、緩めの練習をしてきたが疲れはない。3・3は初めてのレースだが、養成所では乗ってるし得意です。
-
9R5番 村上 竜馬(広島県)
前走の松山からフレームを替えて良くなっている。先月の防府の時よりはいいと思いますよ。
-
7R5番 片折 勇輝(福岡県)
名川(豊)君は仕事してくれる頼もしい選手だから前で頑張りたいんだけど、足に力が入らない感じがあるので今回は任せる。
-
6R3番 境 啓亨(熊本県)
競走が続いているけど疲れは問題ない。モーニングは好きなんですよ。レース後に自由な時間が取れますからね。
-
5R7番 畝木 聖(岡山県)
防府は10月に地区プロで走って以来。実戦は初めて。自転車競技をやっていたので3・3は走っているけど、分からないですね。
-
4R4番 島村 匠(福岡県)
熊本勢が久留米に遠征に来ていたので一緒に練習してきた。セッティングが変わったのがどうか。
-
3R3番 土居 佑次(高知県)
前走の和歌山は競走も詰まってて、疲れもたまっていた。今回はケアもしてきたし大丈夫。
-
2R7番 中村 翔平(福岡県)
まだ練習の力は出し切れていないけど、感じはつかめてきた。実戦で3・3を走るのが初めてだけど、養成所では走っているので問題ないでしょう。
-
1R1番 谷口幸司(高知県)
菊池(崇史)さんまで3番手に付いてくれるみたいなので、自在じゃなくて自力自在のコメントにします。前走から日にちが空いているけど問題はないです。
令和2年11月24日(火)検車場レポート
-
12R3番 守谷陽介(岡山県)
山崎(駿哉)君がいいペースだったし、付いてても気持ち良かった。最後は抜いたと思ったんだけどなあ…。
-
12R5番 川口雄太(徳島県)
タイムは出てないと思いますよ。風が冷たいからなのか重かったし、余裕がなかった。調子が悪いのかな…。
-
12R7番 野口大誠(熊本県)
踏み出しで連佛(康浩)さんに振られたけどすかさず行けた。伊藤(大彦)さんにもう一度、持ってこられたらきつかったかな。でも、最後も3着まで粘れているので状態がいい証拠だと思う。
-
11R3番 名川豊(福岡県)
久々の自力だったので、めっちゃ緊張した(笑)。この1着は点数的にも大きい。準決も自力自在にやる。
-
11R7番 連佛康浩(岡山県)
準決は村上(竜馬)君がいるんですね。最近はずっと自分が前回りだったし、5レースぶりぐらいに風よけ(目標)がいる(笑)。
-
10R2番 板崎佑矢(愛媛県)
今は流れがいいし、落ち着いて走らせてもらってますね。これだけ四国の自力型がいるから、番手戦もありそうですね(準決は犬塚(貴之)の番手回り)。
-
10R5番 山崎駿哉(岡山県)
(S級点確保のために)点数を上げなければいけないプレッシャーはあるが、仕上がりは悪くない。自分のペースで行けたと思う。
-
10R7番 犬塚貴之(愛媛県)
(番手にはまった後に)まくりに行こうと思ったが、突っ張ったのもあったので意外に脚にきていた。でも、バンク自体は嫌いじゃない感じ。
-
5R3番 畝木聖(岡山県)
突っ張り先行は考えていた。でも、2周半もがきだったし、レース後にこんなにヘロヘロになったのは初めて(苦笑)。
-
5R4番 松本一志(宮崎県)
こんなスローの展開になるのは初めての経験。風がなかったので、体感は寒くなかった。
-
4R3番 中村翔平(福岡県)
カマされないように打鐘で踏んで、あとはコーナーで流して、いいペースで行けた。意外と冷静に走れましたね。
-
3R5番 土居佑次(高知県)
打鐘で叩かなければですよね。自信がないからなのか、消極的な走りになっていた…。気持ちを切り替えて自分のレースを。
-
3R4番 原清孝(沖縄県)
本当はモーニングは苦手なんですけど、珍しく体が動いてましたね。やっぱり、いい位置を取るのも大事です。
令和2年11月25日(水)検車場レポート
-
12R1番 村上竜馬(広島県)
遅ければ突っ張るつもりもあったが、狙い通りの展開に持ち込めた。1角で行っても良かったかな。ハンドル周りを修正して楽だった。
-
12R2番 立花成泰(岡山県)
落車の時に後輪が接触したので、最後まで壊れないでくれ…という気持ちだけで走った。初日特選で連佛(康浩)君に前を任せているので、決勝も後ろで構わない。
-
12R3番 伊藤大彦(徳島県)
最後の最後で考えた作戦が決まった。道中は何も指示はしてないけど川口(雄太)君がうまく走ってくれたし、ホームから仕掛けるとは思わなかった。
-
12R4番 川口雄太(徳島県)
行けるところで行けたかな。一瞬、止まったかなと思ったし、最後はいっぱい。体が追いついていない感じがあるので、しっかりケアをする。
-
12R5番 連佛康浩(岡山県)
自分では4、5着だと思ってたので、3着に入れたのはうれしい。僕は内をしゃくるけど、相手にしゃくられるのは嫌いなので締めて回ってた(笑)。立花(成康)さんがいいなら山崎(駿哉)君に。
-
12R6番 橋本勝弘(愛媛県)
難しかった…。まくりを止めに行って内をしゃくられて共倒れになってもと思って…。番手は同期(伊藤大彦)だし(川口)雄太にも世話になっている。決勝は徳島の後ろを回ります。
-
12R7番 山崎駿哉(岡山県)
落ち着いて駆けた割にはタイムも出ていた。前走あたりから噛み合ってる感じがあるし、悪くないと思う。岡山から優勝者が出せるように。もちろん、僕も優勝を目指して頑張る。
-
5R1番 畝木聖(岡山県)
突っ張るつもりだったんだけど…。松本(一志)君が来てないと思って油断した。寒さもあってスピード感はなかったが、最後までタレてないので。
-
5R2番 中村翔平(福岡県)
直前に熊本の松本秀之介や松岡辰泰と練習してきたし、練習の力が出せるようになってきた。意外と冷静に走れているし、防府はバンク相性がいいかも。
-
5R3番 松本一志(宮崎県)
畝木(聖)君に突っ張られないようにと思って出る時に結構、踏んだし、出てからは流し過ぎたかな。二の足、三の足がなかった。自力。
-
5R5番 武智尚之(愛媛県)
アップの時とかに落車のことを考えてしまうけど、レースに行くと忘れる。モーニングでバタバタしているので、あまり考える時間がないのがいいのかも。
-
5R7番 原清孝(沖縄県)
自転車も合ってるし、車も進んでいる。思った以上にいい。まくりの手応えもあるし、収穫ですね。松本(一志)君は、走る前から前で頑張ると言ってくれていたし任せる。
令和2年11月26日(木)検車場レポート
-
A級優勝 伊藤 大彦 選手(徳島県・89期)
Q:今の気持ちをお願いします。
A:素直に嬉しいです。
Q:今日の作戦は?
A:岡山勢とのもがきあいですね。作戦前から川口(雄太)も自分のやることを分かっているし、ほぼ二分戦だしやるしかないって感じで…。
Q:警戒していた選手などは?
A:特にないです。同期の橋本(勝弘)さんも村上(竜馬)じゃなくて3番手についてくれたし、3人がそれぞれの仕事をできました。
Q:33バンクはどうですか?
A:今回で相性良くなりました。今までは特に相性は良くもなく悪くもなく普通でした(笑)。33自体はどちらかと言うと苦手です。
Q:モーニング開催はどうですか?
A:今回くらいの普通のモーニングなら余裕です。830みたいな早いのはきついですけど…(笑)。
Q:次の出走はどこですか?
A:松山FⅠナイター(12/15~17)です。
Q:お客様にひとこと
A:3日間、応援ありがとうございました!次も頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。
-
A級チャレンジ優勝 畝木 聖 選手(岡山県・117期)
Q:今の気持ちをお願いします。
A:完全優勝できて素直に嬉しいです。最近はずっと準優勝が続いていたので…。
Q:今日の作戦は?
A:最初は後ろから行こうかと思っていたんですが、すんなり中団が取れたのでそのまま行きました。残り2周半で松本(一志)さんにフタをされて…。あそこだけ落ち着いて、出るふりをしたら行ってくれるなと思ったので、後はついて行って押し切りました。
Q:警戒していた選手などは?
A:同期二人とも強いですけど、やっぱり中村(翔平)さんですね。松本(一志)さんは準決勝で後ろにはまったけど抜かれなかったので…。中村さんを後ろに置けば、まくりは届かないと思っていました。
Q:33バンクはどうですか?
A:防府は初めてでしたが、走りやすかったです。けど、全体的に距離が長かったです。今回はきつかったです(笑)。
Q:モーニング開催はどうですか?
A:朝練もやっているので、全然苦じゃないです。朝一番は少し眠たいですけど…(笑)。けど、どこの時間でも合わせられます。
Q:次の出走はどこですか?
A:広島FⅡモーニング7(12/18~20)です。特別昇班狙って、次も完全優勝できるように頑張ります!
Q:お客様にひとこと
A:いつも応援していただき、ありがとうございます。これからも応援してもらえる様に頑張ります!